2025年8月9日土曜日

20250809_広電156号と在来線

 2025年8月9日、土曜日。5時前に目が覚めるなど。まずは朝風呂に入り6時過ぎにチェックアウトして電車にin。

156号を電車と徒歩で追いかけるなど。



ラストは入庫を確認。


あとは帰るだけ。24hチケットが12時過ぎで切れるので沿線で食べるには中途半端。広島駅へ戻って食べて帰るのもなんか芸がない感。というわけで昨日のらなかった宮島線へ。



ひとまず雨は上がった感。


そして宮島口。24hチケット期限切れまであと1時間。広電はここまで。


そして久々あなごめし。入店して30分ほど待機して席へ。


やはりしゅわしゅわが必要なのである(*´ω`*)


美味しくいただいてお店をあとに


帰りはとりあえず岩徳線を目指すことに。



岩国は改札内なんもないんやねぇ。


岩徳線はキハ47と思ってたら40の単行。



発車時刻が近づくと一気に乗客が増え立ち席ありで出発。



岩日線が分岐。


寂しくなったねぇ。


そして徳山。新幹線に乗るつもりやったけど新山口でD51もいいなぁとそのまま在来線。



そしてうとうとしながら新山口。D51までまだ2時間くらいあるので結局そのまま西へ。


そして再び大都会厚狭。手系的な国鉄の地方拠点駅の佇まいがたまらん。


幡生まで来ると下関までもうすぐ。


そして無事に下関到着。ICカードで乗車しているので一度下車して駅前散策。


そして再びホームへ。


小倉までは415系で。


最後は新幹線でワープしようとひとまず夕食タイム。


そしてホームを見ると415系の快速が。しかたがない、乗るかw


というわけでモーター音を堪能してあっという間に南福岡。


のりかえの合間にICチャージしてラスト。


無事に乗り過ごすこともなく全区間在来線で無事帰宅。

ほんとは18きっぷ購入も考えたけど有効期間毎日続けて乗らにゃいかんからもう使い道ないんよね。残念。


20250809_広島電鉄~その1~

20250809_広島電鉄~その2~





0 件のコメント:

コメントを投稿